[山ごはん]おしるこ
おしるこ
新年、明けましておめでとう御座います。
お正月らしくおしるこを、竜ヶ岳で作って来ました!
今まで3つしか記事書いてないのに既に2つが甘味。大丈夫かこのブログ。
おっさんのスイーツブログになってしまわないか新年早々に心配。
レシピ
- お餅
- あずき缶
- 塩
あずき缶を温めて、お塩で味の調整。
焼いたお餅をドーン!!これだけです。
焼いたお餅の表面がパリっとして、甘い中にも香ばしさがありとても美味しかったです。
山頂はマイナス10度以下だったので、寒い体に染み渡る。
おしるこって、よくよく考えると冬山のお供には最強クラスかもしれない。
お餅で炭水化物を摂取できるし、甘くて暖かいので疲れの回復にもいいし携行も楽だ。叶姉妹バリにセレブ感を出したければ金箔も持参しよう。
風で吹き飛ぶと思うが。
山頂は気温が低くガスバーナーの火力がでなかったので、仲間のアルコールバーナーとユニフレームの焼き網でお餅をコンガリ焼きました。
ダイヤモンド富士を撮影に行ったのですが、終始竜の巣が富士山頂に纏わり着いてみることが出来ませんでした。
しかし、竜の巣の方が珍しいじゃん?てことで結果オーライ!